ウチのいつものから揚げ卵不使用

うちのいつもの唐揚げ、家族でいつも争奪戦!!!(子ども達がほとんど全部食べる…^^;)遊びに来たお肉嫌いなお友達もモリモリ食べてくれます♪分量いつも適当だったので…聞かれた時に答えられるよう分量計ったので作り方と共にレシピアップ^^;このレシピの生い立ちから揚げは卵を使うイメージが強くて卵にアレルギーあると無理…と勝手に諦めていたところ、私の友人宅でいただいたから揚げがたまたま卵も不使用で、しかもとっても美味しくて!聞いたレシピを少しアレンジ^^我が家の定番「いつものから揚げ」になりました♪

  1. 鶏モモ肉 2枚
  2. ●ショウガ(チューブでも♪) 一片(10g)
  3. ●酒 大さじ3
  4. ●醤油 大さじ3
  5. ◆ごま油 大さじ1
  6. ○小麦粉 大さじ3
  7. ○片栗粉 大さじ3
  8. キッチン用ビニール袋 (漬け込み用と衣付け用の)2枚
  9. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    鶏モモ肉は唐揚げ用に切り、 キッチン用ビニール袋に入れる。

    • ウチのいつものから揚げ☆卵不使用作り方1写真
  2. 2

    1のビニール袋の中に、●の調味料を入れ揉み、20分以上漬け込む。漬け込み途中で◆のごま油を入れてまた揉み、もうしばらくおく。(ごま油を一緒に入れると肉に味が付きづらいので。)

    • ウチのいつものから揚げ☆卵不使用作り方2写真
  3. 3

    もう一枚のビニール袋に○の粉類を入れ、振って混ぜる。2を揚げる分ずつ肉同士がくっつかないように入れ、袋に空気を含ませ振って衣を付ける。

    • ウチのいつものから揚げ☆卵不使用作り方3写真
  4. 4

    ↑こんな風に粉が付きます。肉を振って軽く粉を落としてから油で揚げる。

    • ウチのいつものから揚げ☆卵不使用作り方4写真
  5. 5

    出来上がり♪

コツ・ポイント油は汚れます。←イヤな時は手順2の後、粉類もそのまま2のビニール袋に入れて衣を付けます。ただあまり揉み過ぎると鶏皮も取れちゃうし衣が均等に付かない気がしてこのやり方にしています。

Tags:

ごま油 / キッチン用ビニール袋 / ショウガ / 小麦粉 / 揚げ油 / 片栗粉 / / 醤油 / 鶏モモ肉

これらのレシピも気に入るかもしれません