ウズベキスタンのオゾタさんが作ったホーヌンという肉を入れて巻いて蒸したメニューです。ホーヌンの意味はお嬢様だそうです。
このレシピの生い立ち
ウズベキスタンのオゾタさんが作ると本当に簡単早くできます。このお料理は普段の夕飯などに作るそうです。暖かくて柔らかくバターの香りがとても美味しいです。
材料
- 強力粉 400g
- 水 300ml
- 塩 小さじ1
- じゃがいも 中3個
- 玉ねぎ 1個
- 鶏ひき肉 350g
- 塩 小さじ1
- クミンパウダー 小さじ1
- クミンホール 小さじ1
- バター 100g
作り方
-
1
水300mlな塩小さじ1を溶かして、強力粉に何回かに分けて加え、生地を作る。少し練る。
-
2
パン生地よりも少し固めの生地に塩水で調節する。
-
3
二等分して、ラップで包んで、生地を休ませる
-
4
じゃがいもは短い千切り、玉ねぎは荒みじん切りにする。
-
5
玉ねぎ、じゃがいも、鶏ひき肉を合わせる。
-
6
クミン、塩を入れてよく混ぜる。
-
7
生地に打ち粉を少しずつして、広く薄くのばす。
-
8
麺棒に巻きつけながら薄くのばす。
-
9
薄くのばした生地にバターをたっぷり刷毛で塗る。
-
10
挽き肉の具半分量を薄く均等に広げる。
-
11
端から巻き始め、両端をたたんで、蒸した時に肉汁が出ないようにする。
-
12
生地を最後まで巻き一本にする
-
13
サラダ油を薄く塗った蒸し器に入れる
-
14
もう1つの生地も同様に作り。蒸し器で20分蒸す
-
15
表面にバターを塗り、切り分けて、盛り付ける
-
16
切り口
コツ・ポイント
生地は薄く広くのばすには麺棒が長い方がやりやすいです。バターはたっぷり塗ってください。鶏肉のほか、牛肉やマトンなども美味しいです。