ウエイファーで味付けした具材をチーズと一緒に包んでさっと焼くだけ!サクサク焼春巻き!箸がとまらな〜い。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあった合挽肉・・・いつもピーマンの肉詰めになってしまうので冷蔵庫の中の物と合わせて春巻きの皮で包んでみました〜。
材料
- 春巻きの皮 1袋(10枚)
- 合挽肉 230g
- エリンギ 1パック(2~3株)
- 青ネギ(小口切り) 大さじ2位
- 春雨(乾燥) 15g
- にんにく(みじん切り) 1片くらい
- スライスチーズ(溶けるタイプ) 5枚
- ごま油 大さじ2
- しょうが(すりおろし) 小さじ1
- 味ポン 大さじ1
- ごま油 少々
- ラー油 お好みで
- ウエイファー 大さじ1
- 水溶き小麦粉 適量
作り方
-
1
エリンギはさいの目、青ネギは小口切りにする。
-
2
ごま油を敷いたフライパンでニンニクを炒め香りが出たら肉・野菜を炒め戻した春雨・ウエイファーを加え具材に火が通る迄炒める。
-
3
具材の粗熱が冷めたら春巻きの皮にチーズ(1/2枚)・具材を乗せ巻く。
-
4
大きめのフライパンやホットプレートにごま油を敷き中火〜強火で焼き色が付くように両面焼く。
-
5
味ポンにしょうが・ごま油(お好みでラー油を加えて)を入れたタレを付けて食べるとさっぱり何個でも食べれます!
コツ・ポイント
なぜかチーズを入れると味の深みとコクが出てたまりません!
さっと焼くだけで美味しそうなきつね色になり完成です。
さっと焼くだけで美味しそうなきつね色になり完成です。