ウィンナーと野菜のコンソメ煮

子供にも優しい味付けです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中の半端に余ってる食材を活用したかったので前日テレビで見たイギリスの料理をヒントに再現してみた。その料理は厚切りベーコンで、野菜はもっと大雑把なカットでした。

材料

  1. ウィンナー(無塩せき) 6本
  2. 人参 小1/2本
  3. 玉ねぎ 小1個
  4. じゃが芋 小2個
  5. シメジ 1/2パック
  6. ミニトマト 4個
  7. ローリエ 1枚
  8. 顆粒コンソメ 大さじ1
  9. 天然塩 少々
  10. 黒胡椒 少々
  11. オリーブ油 大さじ1弱

作り方

  1. 1

    人参、1センチ角のさいの目に切る。玉ねぎはくし切り。じゃが芋は1/2個にして縦半分にして四つ切りか六つ切くらいに。

  2. 2

    ウィンナーは切っても切らなくても、お好みで。トマトは1/2に切る。シメジは軸を切り小房に分ける。

  3. 3

    鍋にオリーブ油大さじ1弱を熱し、玉ねぎ、人参を軽く炒め、水600ccとローリエを入れ中火で煮る。

  4. 4

    沸騰したらコンソメ入れアクを取り、じゃが芋を入れて弱火で煮る。

  5. 5

    野菜が煮えたら最後にウィンナーとシメジトマトを入れウィンナーに火が通ったら塩と胡椒で味を整える。

コツ・ポイント

出来るだけウィンナーは無塩せきの物を使いましょう。添加物が少ない方が変な臭みもないです。また厚切りベーコンでも良いでしょう。

トマトは入れても入れなくても。人参はコロコロに切ると子供は食べ易いです。保育園の調理でやっていました。

Tags:

じゃが芋 / ウィンナー(無塩せき) / オリーブ油 / シメジ / ミニトマト / ローリエ / 人参 / 天然塩 / 玉ねぎ / 顆粒コンソメ / 黒胡椒

これらのレシピも気に入るかもしれません