イースト使用の発酵マフィン。バター、砂糖控えめ優しい味わい。このレシピの生い立ち自家製酵母マフィンのレシピをイーストを使用したものに応用。今回生イーストを買ったので使ってみたが、ドライイーストの時は耐糖イーストで2gが適当かと思われる。
- 薄力粉 105g
- 強力粉 30g
- アーモンドプードル 10g
- バター 30g
- きび砂糖 30g
- 卵(L) 1個
- 牛乳 100g
- 生イースト 6g
- (ドライイーストの時) (2g)
- バニラビーンズ 好みで少々
- 好みのフィリング 適宜
作り方
-
1
牛乳にイーストを溶いておく。
-
2
室温に戻したバターに砂糖とバニラビーンズを加えよく混ぜ、卵も加えてよく混ぜる。混ぜ合わさったら1を加えてさらによく混ぜ合わせる。
-
3
2に薄力粉、強力粉、アーモンドプードルを振るいながら入れ、好みのフィリングもこの時入れる。粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。
-
4
マフィンカップ5分目位まで生地を入れ、8分目位に膨らむまで30~40分発酵させる。
-
5
予熱したオーブンで焼く。びんまずら家のオーブンでは170℃上段20~25分。
コツ・ポイントマフィンカップぎりぎりまで発酵させると焼いてる最中に生地がカップからあふれるので発酵させすぎに気をつけること。フィリングはチョコチップ、くるみ、ミューズリなど、その時あるもので。