おいし~いじゃが芋のカレー炒め!なのに買い置きの材料でお手軽にできちゃうから言うことナシ。ごはんはもちろん、パンやチャパティに合いますよ♪このレシピの生い立ち2ヶ月前にインド人の同僚が持ってきたランチを味見させてもらい、とても美味しかったのでレシピを教えてもらいました♪ (彼女はチリ多めで作り、軽くあぶったチャパティでこのポテトをくるっと巻いて食べてました。)以来すでに何度もリピ、、、お気に入りのじゃが芋レシピです☆
- にんにく(芯をとってみじん切り) 1~2かけ分
- 玉ねぎ(みじん切り) 中サイズ半個分
- じゃがいも 中サイズ3~4個
- 冷凍グリーンピース(または枝豆でも代用可) カップ半分
- トマト水煮缶(400g) 半分
- 黒マスタードシード(省略可) 大さじ半分
- ターメリック 大さじ1
- チリパウダー 小さじ1弱(量はお好みで加減してください)
- シーソルト・粗引き黒こしょう 適量
- ピーナツオイルまたはサラダ油 大1
作り方
-
1
じゃが芋は皮をむき、大きめの1口大に切って水に10分さらし、ひたひたの水に塩小さじ1を加えて柔らかくなるまでゆでてザルにあけるか、電子レンジで柔らかくなるまで加熱して軽く塩をふる。
-
2
中華なべまたはフライパンに油を弱めの中火で熱し、マスタードシードを入れてふたをする(はじけるので注意)。2分ほど加熱し、これににんにくを加えてさらに1分。続いて玉ねぎを加えて中火で透き通るまで炒める。
-
3
2にターメリック、チリパウダーを加え、粉っぽくならないように全体を混ぜた後、トマトを汁ごとつぶしながら加える。水を50cc加え、続いてグリーンピースも投入。
-
4
ソースが軽く沸騰したら、1のじゃが芋を加えて混ぜ、じゃが芋がホクッとなるまでさらに数分弱めの中火で火を通す。塩・こしょうして、味をととのえてできあがり。
-
5
コツ・ポイントじゃが芋は男爵がおすすめです。レシピを教えてくれた人は、生のトマトがあるときはそっちを使うそうです。その場合は皮を湯むきして、ざく切りにしてください。じゃが芋以外の野菜でもアレンジ可能です。レパートリーとしてはかぼちゃ、カリフラワーとグリーンピース、そら豆とグリーンピースなど…。私は手順2のにんにくの後に、生のカレーリーフ数枚を加えます。日本では入手可能なのが残念です。。。