イワシのとろふわチーズ包み焼き

小さめのイワシを手開きし、とろふわチーズをはさんでオリーブ油で焼きました。表面に小麦粉をまぶしてカリッと焼くと美味しい~

材料

  1. とろふわチーズ レシピID : 20165455 150g
  2. いわし(小) 1盛(500g程度)
  3. 塩コショウ 2~3振り
  4. 小麦粉 2/3カップ
  5. オリーブオイル 大さじ2杯
  6. トマト 1/4個
  7. つるむらさき (なくてもよい)

作り方

  1. 1

    牛乳と酢でレシピID : 20165455のとろふわチーズを作っておきます。

  2. 2

    イワシは頭とワタ、背びれ、中骨、尾など硬い部分を全て取り除き、きれいにします。小さいイワシなら手で簡単に処理できます。

  3. 3

    開いたイワシにとろふわチーズを小さじ1杯程度はさみ、軽く塩コショウしたら、表面に小麦粉を薄くまぶし付けます。

  4. 4

    火にかけ温めたフライパンにオリーブオイル大さじ2杯をいれ、3.のイワシを並べ入れ、蓋をして中火で加熱します。

  5. 5

    片面がカリッと焼けたらひっくり返し、弱火で10分程度加熱し、中まで火が通ったら火を強め表面をカリッと焼きます。

  6. 6

    トマトなどを付け合せにして盛り付けます。写真の緑の野菜はつるむらさきをサッと塩ゆでしたものです。

コツ・ポイント

フライパンに蓋をすると中まで火が通り易いです。

カリッと焼き上げるときは蓋を取りましょう。

イワシを手開きする場合、骨などでゆびや手を傷つけないようにご注意くださいね。

Tags:

いわし(小) / つるむらさき / とろふわチーズ レシピID : 20165455 / オリーブオイル / トマト / 塩コショウ / 小麦粉

これらのレシピも気に入るかもしれません