シンプルなから揚げはスペインでは定番。ふわっとサクッと丸ごとかぶりつき☆
このレシピの生い立ち
海沿いのスペインでの基本の食べ方です。アジはもちろん、イワシもアユも揚げて食べることが多いです。イワシは日本ではつみれなどにすることが多いけど、アジより肉厚でふわっとして意外にもから揚げおいしいんですよ~
材料
- イワシ 4匹
- 岩塩 少々
- 片栗粉 大さじ4
- レモン 2切れ
作り方
-
1
包丁の背でウロコをキレイに取り、腹に切り込みを入れ中の腸を取り出します。水洗いしながら、腹と頭の中をキレイにし、キッチンペーパーで水気を取ります。
-
2
岩塩を両面にまぶし、片栗粉を全体につけます。腹の中も万遍なくつけましょう。
-
3
油で揚げます。頭の辺りから出てくる泡が無くなってきたら中まで火が通っためやす。最後に高温にしてカラッと揚げ、頭を下にし、油を充分に切ってから取り出します。レモンを添えて食卓へ☆
コツ・ポイント
下味や漬け汁は一切なしの塩とレモンのみ。
背骨と頭以外はほとんど余すとこなく食べられます。
腸と頭の中はキレイに洗ってください⇒でないと油が汚れます
背骨と頭以外はほとんど余すとこなく食べられます。
腸と頭の中はキレイに洗ってください⇒でないと油が汚れます