イノシシスペアリブのジャガイモスープ

イノシシの骨からおいしーーーいスープが出ますこのレシピの生い立ちいつもスペアリブはオーブンで焼いてましたが、煮込むとすごく美味しかった!

  1. イノシシスペアリブや骨 あるだけ
  2. じゃがいも 好きなだけ
  3. 生姜皮付きスライス 適量
  4. にんにくみじん切り 適量
  5. 適量
  6. 味噌 適量
  7. ネギ、菊菜、パクチーなど お好みで
  8. ごま油 適量

作り方

  1. 1

    骨が大きすぎて圧力鍋に入らないので、普通の鍋で気長に調理します。

  2. 2

    鍋にスペアリブと水をヒタヒタに入れて火にかける。沸騰して生っぽい感じが無くなるまで湯がいて、茹でこぼす。

  3. 3

    スペアリブと鍋についたアクをきれいに洗う。また鍋に戻して、ヒタヒタに水を入れ生姜、にんにくと一緒に煮込む。

  4. 4

    1時間くらい煮込んで塩を入れる。少し薄いかな?ぐらいの塩加減になるくらい。

  5. 5

    ごろっと大きめに切ったじゃがいもを入れる。味噌も入れる。味噌汁にならないように少しスープに色がつく程度

  6. 6

    じゃがいもがやらかくなったらお好みの薬味とごま油を少し入れていただきます!

コツ・ポイント煮込む時間が長い方が骨からお肉が外れて食べやすいけど、じゃがいもが煮崩れるのでじゃがいもを入れるタイミングをはかって。でも煮崩れてもまた美味しいです。ネギ、菊菜、パクチー全部入れるのが美味しいです(^-^)辛くしても美味しいです。

Tags:

ごま油 / じゃがいも / にんにく(みじん切り) / イノシシスペアリブや骨 / ネギ菊菜パクチーなど / 味噌 / / 生姜皮付きスライス

これらのレシピも気に入るかもしれません