謎に包まれたイッカネズミですが…家族が仲良しなのをアピールしたい時に(?)どうぞ!笑
このレシピの生い立ち
みんなでいる感じが可愛い♡娘の学童弁当にイケるかな?と挑戦してみました。
材料
- ご飯 食べたいだけ
- 蒲鉾 適量
- 海苔 適量
- (黒胡麻…なくても) (少量)
作り方
-
1
ご飯を3等分にし、2個は丸く握る。(今回は、100を35 35 30に。)
-
2
残りの1個をまた2等分にし、丸く握る。
これで4匹分になります。 -
3
四角形の大きめのおかずカップにご飯を並べる。
-
4
蒲鉾を耳の大きさに型抜きし、ご飯の上に配置する。→
-
5
→今回はお弁当箱が狭く、小さいネズミの耳が片方のみになってしまいました。
※画像参照 -
6
海苔で目、鼻、ヒゲをつくり、貼る。
-
7
耳にも海苔や黒胡麻でチョンチョンと貼る。
-
8
出来上がり♪
-
9
おかずカップごと、おかずの上に乗せる。
※蓋も閉まりました!
コツ・ポイント
ご飯をたくさん食べたい人は、耳もご飯で作ると◎
目、鼻、ヒゲが小さくて、とても難しいです。できる限り海苔パンチを駆使してください!
目、鼻、ヒゲが小さくて、とても難しいです。できる限り海苔パンチを駆使してください!