イタリアママのレシピビーフ赤ワイン煮込

イタリアンママに教わったビーフの赤ワイン煮込み。☆オーブンとルクルーゼでじっくり煮込んでいきます。このレシピの生い立ちイタリア人の友人ママに教えてもらったレシピ。オーブンに入れるだけなのでとっても便利。本当はこの倍の材料で作るともっとおいしくできるさしいがうちは人数が少ないので半分の材料で作った。とってもおいしい。☆

  1. 牛肉ほほ肉 750g
  2. バター 小スプーン1
  3. A玉ねぎ(みじん切り) 大スプーン2
  4. A人参(みじん切り) 大スプーン2
  5. Aセロリ(みじん切り) 大スプーン1
  6. 赤ワイン 150ml
  7. ブイヨンキューブ 2個(1個でもよい)
  8. 200ml~300ml
  9. トマトケチャップ 小スプーン1 
  10. ドライタイム 少々
  11. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    Aの野菜はみじん切りにして用意する。肉は、少し大きめに切る。

  2. 2

    フライパンに油を入れ(レシピ外)、バターも入れて肉を両面焦げ目がつくくらいに焼く。

  3. 3

    焼けた肉は別皿にのせる。使ったフライパンは肉汁ごとそのままにしておく(あとで使う)

  4. 4

    オーブンに入れる用ルクルーゼに油を入れ(レシピ外)Aの玉ねぎを炒める、透明になったらニンジン、そのあとセロリの順で炒める

  5. 5

    2で使ったフライパンを強火で温めワインを一気に加え混ぜる。40秒くらい。アルコールを飛ばす感じ。4の鍋に入れる。

  6. 6

    肉も4のルクルーゼに入れる。

  7. 7

    肉の2/3がかかるまでブイヨンで溶いたお水、ケチャップ、タイムを加え味を見て足りなければ、塩で味を調整。

  8. 8

    180℃のオーブンで2時間~3時間。見30分おきに様子を見る。汁が少なくなって来たら水を足す。

  9. 9

    水が多すぎるようならオーブンから出した後火にかける。出来上がり

コツ・ポイント肉を炒めたフライパンに肉汁は使うのでフライパンは洗わず取っておく。ワインは、ピエモンテ産または、イタリアのワインが好ましい。オーブンに入れる前に味はある程度しっかりつけておく。30分おきにしっかりオーブンを確認する。

Tags:

トマトケチャップ / ドライタイム / バター / ブイヨンキューブ / 塩コショウ / / 牛肉ほほ肉 / 赤ワイン / Aセロリみじん切り / A人参みじん切り / A玉ねぎみじん切り

これらのレシピも気に入るかもしれません