マッサンで話題の赤玉ポートワインをいれてみたイカナゴ
このレシピの生い立ち
毎年違うレシピなので、2015年バージョンの覚え書き
材料
- イカナゴ 1kg
- ザラメ 250g
- 濃い口醤油 230g
- 料理酒 1/2カップ
- みりん 75g
- 赤玉ポートワイン 75g
- しょうが 100g
作り方
-
1
イカナゴをザルに入れ、冷たい流水で洗う
-
2
しょうがをきれいに洗い、皮のまま千切りにする
-
3
イカナゴ、しょうが以外を直径30cm以上の鍋に入れ沸騰させる 強火
-
4
煮汁が沸騰したら、しょうがを入れ、一煮立ちしたら、イカナゴをダマにならないように少しずつ鍋に入れる 中火
-
5
あくが出てきたら、丁寧に取り、アルミホイルに穴をあけ、落し蓋をし煮る 中火
-
6
煮汁が全体に回るように、時々鍋ごと揺する 箸では絶対かき回さない!!
-
7
煮汁が、イカナゴの隙間から若干見えるくらいになったら、アルミホイルを取り煮汁がトロミがつくまで煮詰める 弱火
-
8
火を止め粗熱が取れたら、大きな平皿にあけ、うちわであおぎ冷ます
-
9
冷めたら保存容器に移し、冷蔵庫で保存
コツ・ポイント
*煮ている最中は絶対にかき回さない
*アクは丁寧に取ると臭みが出ない
*大きめの鍋を使う
*アクは丁寧に取ると臭みが出ない
*大きめの鍋を使う