イカの味が大根に浸み込み美味しいですよ♪じゃがいもも入れてみました!
このレシピの生い立ち
母親が作ってました。もっと甘口でしたが、イカの旨味もあるので砂糖はこれくらいにしてみました。
材料
- 大根 1/2本
- じゃがいも 小3個
- 小スルメイカ(胴のみ) 2はい
- 和風だしの素 小1/2
- ★酒、砂糖、薄口醤油 各大さじ1
- 濃口醤油 大さじ1弱
- かつお節 軽くひとつかみ
作り方
-
1
大根を乱切りにする。ジャガ芋も皮むき、大きさをそろえる。
-
2
イカは足をのけて腹わた取り出し、カットする。
-
3
じゃがいもと大根を5分程箸がとおるまでボイルする。
-
4
ザルに取り出す。材料がかぶるくらいの水を入れ、再び火にかける。
-
5
沸いたら和風だし入れ灰汁をとる。次に★入れてイカもいれる。再び沸いたら、中火弱へ。
-
6
蓋を半分ほどして煮る。イカに火が通ったらお皿に取り出し、煮過ぎないようにしておく。
-
7
8分ほど煮、野菜に色がついたらイカを戻す。ザルにかつおぶし入れて出汁に浸す。
-
8
再び火が沸いたら、濃口醤油も入れ、火を止める。1ー2分後かつお節を絞って取り出す。鍋を冷ましながら味をなじます。
コツ・ポイント
今回は冷凍イカ使ったのであまり色がつきませんでした。やっぱり味も見た目も生のイカが一番ですね^o^。足もいれても美味しいですよ♪。夏大根なので、しっかりボイルした方が味がしみます。冷ましてる時、時々野菜を上下させ均等に味を馴染ます