さくさく食感のれんこんとイカの旨味が美味しい中華の一皿。
このレシピの生い立ち
炒めたれんこんの食感が中華の味にもよく合いました。
材料
- イカ 1ぱい
- *酒 大1/2
- *塩 小さじ1/4
- れんこん 小1ふし
- 人参 3センチくらい
- ピーマン 2個
- みじん切り生姜 小1
- 調味たれ
- スープ 150cc
- 塩 小1/3
- 砂糖 ひとつまみ
- 醤油 小1/2
- 片栗粉 小1〜
作り方
-
1
イカの内臓をとり、胴体の中の骨を外した後、開くように切る。
横に三等分にしてから短冊に切る。
-
2
短冊に切った胴体と、一口大に切った足に、*の下味をつける。
-
3
野菜類も短冊に切る。
-
4
調味たれを合わせておく。
スープはチキンブイヨン、中華だしなどを使って作る。 -
5
フライパンにごま油少々を熱し、みじん切り生姜とれんこん、人参を炒める。
-
6
少し火が入ったら2のイカとピーマンを加えてイカの色が変わるまで炒める。
-
7
調味たれをフライパンに加えてよく合わせる。
-
8
全体にたれがよく絡まったら出来上がり。
コツ・ポイント
れんこんは食感がいいような厚みに切ります。