イカとあさりとエビ。手早くやわらかく、美味しく火を通すコツがあります。30分でできて、あまらせたら別の料理に!簡単です!このレシピの生い立ちあさりとイカとエビ少しずつ使って、明日は違う料理に使いますよ。エビは旨煮に、その煮汁で里芋煮ると美味しい。イカは大根と煮ます。パエリアは余ったら翌日オムライスにしても美味しいです。冷凍あさりは冷蔵解凍はNG。冷凍のまま火を!
- ◎あさり 160g
- ◎イカ 半分
- ◎えび(ブラックタイガー) 5尾
- ◎白ワイン 50cc
- にんにく(みじん切り) 1かけ
- オリーブオイル 大さじ1
- 玉ねぎ 1/2個
- 人参 3cm
- しめじ 1/4パック
- 白米 2合
- 海鮮の出汁と水合わせて 合計450cc
- コンソメ 小さじ1
- 塩胡椒 適宜
- サフラン ひとつまみ
- プチトマト 4個
- パプリカ(黄赤) 1/4個ずつ
作り方
-
1
フライパンに、砂抜きしたあさりと、皮むきして輪切りにしたイカと、背ワタをとったエビを入れて、白ワインを入れて火にかける。
-
2
1の白ワインが沸騰してイカが白くなったら取り出し、フタしてあさりの殻が開くまで火を通す。
-
3
あさりとえびとイカだけを取り出しとっておく。残った海鮮スープは水と合計450ccにしてサフランとコンソメを入れておく。
-
4
フライパンにオリーブオイルとにんにくを温め、玉ねぎと人参としめじを炒めたら、白米を洗わずに2合加えて炒める。
-
5
4に3で取っておいた海鮮ダシを加え混ぜ、パプリカとプチトマトを乗せてフタをして沸騰させる。
-
6
弱火にして15~6分くらい。様子を見て炊けているようだったら、あさりとイカとえびを加えて10分蒸らしたらできあがり!
-
7
☆冷凍あさりで作る場合は冷蔵解凍せず、直接火にかけて解凍!でないと口があかないのです。解凍したらイカとエビを入れて2へ!
-
8
あさりは冷凍すると栄養を包んでる細胞が壊れて旨み成分が濃く出ます。保存容器にあさりを入れ、ひたひたの水とともに冷凍!
-
9
『パエリア』で人気検索トップ8入り、ありがとうございます♪作ってくださり感謝です!
-
10
2021年5月27日、話題のレシピに掲載されました。たくさん作ってくださりありがとうございます!
コツ・ポイント最初にあさりとイカとえびを蒸らして、海鮮ダシを作ること。野菜を炒めてお米も加えて炒めて、そこに海鮮ダシを加えて蒸らし炊きすればできあがり!あさりは砂抜きして冷凍しておけば、具を工夫していつでも作れます。