アーモンドミルクヨーグルトのレアチーズ風

ヴィーガン、マクロビオティックのスイーツを研究しています。今回はアーモンドミルクヨーグルトで作りました。
このレシピの生い立ち
豆乳ヨーグルトで作るレアチーズケーキをアーモンドミルクヨーグルトでやってみたらどうかと考えました。
グルテンフリー。乳製品、卵、動物性原料は使用していません。

材料

  1. アーモンドミルクヨーグルト 350g
  2. ☆土台☆
  3. オートミール 40g
  4. 米粉 25g
  5. 少々
  6. ココアパウダー 小さじ1
  7. 絹ごし豆腐 40g
  8. きび糖 15g
  9. 粉寒天 小さじ1
  10. 太白ごま油 25g
  11. ☆フィリング☆
  12. 酒粕ペースト(酒粕10g+水10gを加熱したもの) 20g
  13. 豆乳 150cc
  14. きび糖 45
  15. アガペシロップ 10g
  16. バニラエクストラクト 小さじ2
  17. 粉寒天 小さじ3.5
  18. レモン汁 小さじ1
  19. ☆アーモンドクリーム☆
  20. 絹ごし豆腐 50g
  21. きび糖 30g
  22. 少々
  23. ラム酒 小さじ2
  24. ココナッツオイル 40g
  25. アーモンドミルクヨーグルトを水切りした際の水分 大さじ1
  26. アーモンドプードル 30g
  27. 片栗粉 10g

作り方

  1. 1

    クリエイトのアーモンドミルクヨーグルトを提供していただきました!こちらを使用します。

    • アーモンドミルクヨーグルトのレアチーズ風作り方1写真
  2. 2

    一晩水切りします。全量350g→200gになりました。

    • アーモンドミルクヨーグルトのレアチーズ風作り方2写真
  3. 3

    ☆土台作り☆

    オートミール(クイックオーツ)、米粉、塩、ココアパウダーを混ぜておく

  4. 4

    別のボウルに絹ごし豆腐、きび糖、粉寒天をよく混ぜる。豆腐が滑らかになるまで

  5. 5

    4に太白ごま油(又は菜種油かココナッツオイル)を少しずつ加えて混ぜる

  6. 6

    3と5を混ぜてひとまとめにし、ケーキ台の底に指で敷き詰め、ギュギュッと押し付け、フォークで穴を開ける

    • アーモンドミルクヨーグルトのレアチーズ風作り方6写真
  7. 7

    180℃に予熱したオーブンで15分焼き、取り出して冷ます

  8. 8

    ☆アーモンドミルクヨーグルトのフィリング作り☆

    小鍋に入れた酒粕ペーストを豆乳で溶く

  9. 9

    8に水切りしたアーモンドミルクヨーグルト、きび糖、アガペシロップ、粉寒天、レモン汁、バニラエクストラクトを加える

  10. 10

    ブレンダーで滑らかになるまで混ぜ、弱火で加熱

    沸騰させないように!寒天が溶け混ざればOK

  11. 11

    土台に注ぎ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める

  12. 12

    アーモンドミルクヨーグルト以外に使った主な材料はこちらです。

    オートミールはオーガニックのクイックオーツを使用しました。

    • アーモンドミルクヨーグルトのレアチーズ風作り方12写真
  13. 13

    ☆アーモンドクリーム作り☆

    ホイッパーで豆腐を滑らかにしたら、きび糖、塩、ラム酒を加える

  14. 14

    ヨーグルトを水切りした際に落ちた水分を加え、ココナッツオイルを少しずつ混ぜて乳化させる

  15. 15

    アーモンドプードルと片栗粉を加えて冷やすと、少し弾力のあるクリームになります

  16. 16

    冷えて固まったレアチーズケーキに乗せて♪かぼちゃの種と紫色イモパウダーで盛り付けました♡

  17. 17

コツ・ポイント

材料は家にあるもので代用可能ですが、出来るだけ質の良いものを使って作って欲しいです♡

Tags:

きび糖 / アガペシロップ / アーモンドプードル / アーモンドミルクヨーグルト / アーモンドミルクヨーグルトを水切りした際の水分 / オートミール / ココアパウダー / ココナッツオイル / バニラエクストラクト / ラム酒 / レモン汁 / / 太白ごま油 / 片栗粉 / 米粉 / 粉寒天 / 絹ごし豆腐 / 豆乳 / 酒粕ペースト(酒粕10g+水10gを加熱したもの)

これらのレシピも気に入るかもしれません