アンチョビフィレと野菜のペペロンチーノ

アンチョビフィレが好きで、たまたまペペロンチーノを食べたかったので
このレシピの生い立ち
アンチョビが大好きで、実家の冷蔵庫を開けたらたまたまあったのでランチにペペロンチーノとして使いました(*´∀`)♪

材料

  1. パスタ 70~100g
  2. アンチョビフィレ 3本位
  3. キャベツ 1枚
  4. ブロッコリー 5ふさ位
  5. 玉葱 1/8〜1/4(今回は無かったので入れられませんでした)(涙)
  6. ニンニク 1片
  7. 唐辛子 1本から半本位
  8. 塩(パスタの茹で汁用) お湯2㍑に対して小さじ2
  9. コンソメ 小さじ1/2
  10. お醤油 お好みで
  11. お塩 無くても良いです

作り方

  1. 1

    パスタを茹でる(私が好きなパスタのゆで時間が14分なので最初に茹でますが茹で時間の短い麺なら材料の準備が済んでからでも)

  2. 2

    ブロッコリーは下茹でをするニンニクとアンチョビは細かく切る

    キャベツはざく切りに

  3. 3

    オリーブオイルを冷たいフライパンに入れそこにニンニクと輪切りの唐辛子を入れてから火をつける

  4. 4

    ニンニクの香りがたってきたらアンチョビを入れて炒め、キャベツ、コンソメを入れてさらに炒める

  5. 5

    キャベツがしんなりしてきたら茹で上がったパスタ、ブロッコリーを入れて炒めブラックペッパーとお醤油で味を調えて出来上がり

コツ・ポイント

アンチョビの味によってしょっぱくなってしまう可能性があるので、お醤油やお塩で調節してください

アンチョビはあまり細かくない方が美味しいと思いました

今回は玉葱が無かったので入れませんでしたが、有れば入れた方が美味しいです‼(笑)

Tags:

お塩 / お醤油 / アンチョビフィレ / キャベツ / コンソメ / ニンニク / パスタ / ブロッコリー / 唐辛子 / 塩(パスタの茹で汁用) / 玉葱

これらのレシピも気に入るかもしれません