アレンジ肉巻きおにぎり

普通の肉巻きおにぎりがなかのご飯まで美味しくいただけます♪ちょっぴりきいた生姜が美味しい!!
覚書に♪
このレシピの生い立ち
中まで美味しい肉巻きおにぎりがたべたくて!!
いえにあるもんでアレンジしました♪

材料

  1. 豚もも薄切り肉(細切れでも) 10枚分くらい
  2. 紫蘇(大葉) 4枚
  3. 小口ねぎ ひとつかみ
  4. ごはん 茶碗いっぱい強
  5. すりごま(白) 大さじ1~
  6. ごま油 大さじ1程度
  7. 生姜すりおろし チューブで2センチ
  8. 砂糖 大さじ1~
  9. 醤油 大さじ1~
  10. 大さじ1~
  11. 水溶き片栗粉 適量
  12. 小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    ボールに、ネギとすりごま、しょうが、ごま油をいれ混ぜ合わせる。そこにご飯をいれて混ぜ合わせる。

  2. 2

    全体に混ぜ合わせたら、俵型のおにぎりを作って冷ましておく。冷ましている間に、砂糖と醤油、水(たれになる)を混合せておく。

  3. 3

    まな板に小麦粉を薄く広げてそこに肉を引いて、大葉をのせたら、冷めたおにぎりをのせてくるっくる巻く。

  4. 4

    ←(後から外側に小麦粉をまぶしてもOK!私はめんどくさいのでこのやり方です♪

  5. 5

    フライパンに少量の油を引いて、肉巻きおにぎりを焼いていきます。焼き色がついたら一旦取り出す。

  6. 6

    そのままのフライパンで先ほどあわせておいたたれをいれる。砂糖が溶けたら肉巻きおにぎりを戻す。

  7. 7

    全体に絡まったら肉を端に寄せて、フライパンを斜めにしてたれと分ける。そしてたれのほうに水溶き片栗粉を入れてとろみをつける

  8. 8

    全体にからめたらできあがり~!!

コツ・ポイント

水溶き片栗粉を加えることで、たれを薄めにしてもよくからんでおいしいんです!!

Tags:

ごはん / ごま油 / すりごま(白) / 小口ねぎ / 小麦粉 / / 水溶き片栗粉 / 生姜(すりおろし) / 砂糖 / 紫蘇(大葉) / 豚もも薄切り肉(細切れでも) / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません