ちっちゃくてかわいくて、何個でも食べれちゃうので次はもっとたくさん作ろうかなと♪
かぼちゃやさつまいもでもできそうです☆
このレシピの生い立ち
2歳の子供がパクパク食べてくれるお弁当が作りたくて。
簡単♪見た目もかわいい♪アレンジもできる♪
冷めてもおいしかったです☆
材料
- ジャガイモ 中2個
- 片栗粉 大さじ2ぐらい
- 塩 包むものによってお好みで
- ①黒すりごま お好みで
- ①あんこ 1cmくらい×個数分
- ②白ごま お好みで
- ②チーズ 〜1cmくらい×個数分
- 揚げる用の油(今回は菜種油です) 1cmくらい
作り方
-
1
ジャガイモを、柔らかくなるまで茹でる
またはレンジで加熱する -
2
つぶしたジャガイモに、片栗粉と塩を入れて、粉っぽさがなくなるまで混ぜる
だんだんもっちりしてきます -
3
①②でそれぞれ作りたい割合にジャガイモをわけて、黒ごま、白ごまを入れてまた混ぜる
(マッシャーでつぶしながらまぜました) -
4
おしるこに入ってる白玉くらいを手にとってペタンコに。そこへそれぞれ具を入れる
(あんこは冷凍しておいたほうが包みやすい) -
5
すでにジャガイモには火が通ってるので、少なめの油で揚げ焼きにしました
-
6
全体的にこんがりしたら、キッチンペーパーをしいたお皿などにとりあげて
-
7
完成♡
カットするとこんな感じ。
コツ・ポイント
具を欲張ってたくさん入れようとすると難しいです。中身はちっちゃくてok◎
とくにあんこは、冷凍してほんとすこーしにしても、すぐ溶けてわりとはみ出ます。
気にしないでください
チーズは加熱時間長いとだんだんでてきます
とくにあんこは、冷凍してほんとすこーしにしても、すぐ溶けてわりとはみ出ます。
気にしないでください
チーズは加熱時間長いとだんだんでてきます