アレルギー対応米粉パン

卵・牛乳・小麦不使用の米粉パンです。ベーコンとレーズンの2種類を作りました!このレシピの生い立ち手で成形したような普通のパンが作りたかったのですが、やっぱり無理でした。サンヨーの米粉パンミックス粉を基に作りました。

  1. こめの香 米粉パン用ミックス 290g
  2. 6g
  3. 砂糖 15g
  4. ショートニング 30g
  5. 200ml
  6. 豆乳(なければ水・牛乳可) 70ml
  7. コーンフラワー(なければミックス粉を増やす) 10g
  8. イースト 4g
  9. お好みの具 今回はベーコンとレーズン

作り方

  1. 1

    全ての材料をHBに入れて混ぜ、生地を作る。生地ができたら、具をいれスプーンで混ぜる。

  2. 2

    手で成形するのは困難なため、スプーンを使って丸く形を作り、クッキングシートをひいた上に落とす。

    • 9アレルギー対応 米粉パン作り方2写真
  3. 3

    35℃で30分発酵させる。210度で16~18分焼いて出来あがり。

  4. 4

    発酵した後に、すりこぎ棒を濡らしてから穴を開け、ジャムをのせて焼きます。

    • 9アレルギー対応 米粉パン作り方4写真
  5. 5

    ジャムパンを作ってみました。ジャムの水分で他のパンよりふわふわでした!

    • 9アレルギー対応 米粉パン作り方5写真
  6. 6

    2013/0907米粉パン小麦0ミックス粉をこめの香 米粉パン用ミックスに変更しました

コツ・ポイント米粉専用のHBを使用していますが、そうじゃないものでも生地は出来ると思います。ただ上手に混ざらない場合は手をくわえてください。発酵すると膨らむので、お互いがくっつくのが嫌な場合は、隙間を写真よりも空けてください。

Tags:

お好みの具 / こめの香米粉パン用ミックス / イースト / コーンフラワーなければミックス粉を増やす / ショートニング / / / 砂糖 / 豆乳なければ水牛乳可

これらのレシピも気に入るかもしれません