卵・小麦・牛乳・大豆不使用のパウンドケーキです。通常のものより低カロリーなはず!?なのでダイエット中にもいいかも♪このレシピの生い立ち知り合いに教えていただいたスポンジケーキの材料を一部変えてつくりました。基本のベースを考えてくれた知り合いに感謝ですm(__)m
- 米粉 120g
- ホワイトソルガム粉 150g
- ベーキングパウダー(アルミニュームフリーのもの) 小さじ1/2
- 重曹 小さじ1/2
- 塩 小さじ1/8
- 砂糖 90g
- A-1ソフトマーガリン(とかした状態で)※油に変更可能 大さじ2
- レモンの皮(無農薬のもの) 1/2玉
- リンゴジュース(100%) 200cc
- レモン汁 小さじ1
- 粉砂糖(飾り用) 適量
作り方
-
1
リンゴジュースにレモン汁をいれ、時々かきまぜながら10分ほどおく。
-
2
ボウルに米粉・ソルガム粉・ベーキングパウダー・重曹・塩をいれ、泡だて器でよく混ぜる。よく混ぜることでふるった状態になる。
-
3
違うボウルに砂糖・溶かしたマーガリン(油)・刻んだレモンの皮を入れてよく混ぜる。
-
4
3に粉類とレモン汁の入ったリンゴジュースを交互に加え、なめらかになるように泡だて器で混ぜる。最初と最後は粉類を加える。
-
5
オーブンを170℃に予熱する。
-
6
クッキングシートを敷いた型に流し入れ、表面をたいらにする。
-
7
170℃のオーブンで30分位焼く。(中心につまようじをさしても生地がついてこなければOKです)
-
8
焼きあがったら網の上などで冷まし、あら熱がとれたら粉砂糖をふりかけます。使えるクリームやフルーツでデコレーションもOK。