アレルギーの子も食べられる三色ゼリー

白いゼリーは牛乳ではなく、豆乳を使用しています。「緑」と「オレンジ」も豆乳やジュースを混ぜるだけなので簡単です!このレシピの生い立ち大阪門真市のおおわだ保育園の「なかよし給食」のレシピです。小学館発行『おおわだ保育園 卵・乳製品除去の「なかよし給食」』には、ほかにも卵・乳・小麦除去の「なかよし給食レシピ」が満載です!

  1. 抹茶味の豆乳 300cc
  2. 豆乳 300cc
  3. 野菜ジュース 300cc
  4. 300cc
  5. 粉寒天 15g

作り方

  1. 1

    ① 3つの鍋に水と粉寒天を3等分にして入れて沸騰させ、完全に煮溶かしておく。

    • アレルギーの子も食べられる三色ゼリー作り方1写真
  2. 2

    ② ①の粗熱がとれたら、それぞれの鍋に豆乳、抹茶味の豆乳、野菜ジュースを入れて合わせる。

    • アレルギーの子も食べられる三色ゼリー作り方2写真
  3. 3

    ※豆乳に甘さが足りないときは、砂糖を5gほど加える。

  4. 4

    ③ 容器に「緑」を流し入れて冷やし固める。同様に「白」「オレンジ」の順でそれぞれ流し入れ、冷やして固める。

    • アレルギーの子も食べられる三色ゼリー作り方4写真

コツ・ポイント豆乳と野菜ジュースで作ったヘルシーなゼリーです。ジュースや豆乳の種類を変えれば、いろいろな色の組み合わせが楽しめます。作り方がとても簡単なので、子どもと一緒に作っても楽しいです。

Tags:

抹茶味の豆乳 / / 粉寒天 / 豆乳 / 野菜ジュース

これらのレシピも気に入るかもしれません