アルプス乙女のジャム

かわいいアルプス乙女(姫リンゴ)の赤いジャム 甘酸っぱい味
このレシピの生い立ち
毎年かわいい赤いアルプス乙女を食べます。生食には物足りなさがあります。皮が赤いのでジャムにするときれいな色が出ると感じました。赤い色を出すためにクエン酸を薬局で買いました。酸味も加わり甘酸っぱいジャムができました。クエン酸で赤い色がでます。

材料

  1. アルプス乙女リンゴ(姫リンゴ) 400g
  2. 砂糖(グラニュー糖) 160g
  3. クエン酸(レモン果汁30ml) 4g
  4. 200ml

作り方

  1. 1

    アルプス乙女(姫リンゴ)芯と種をとって400g

    砂糖は40%

    • アルプス乙女のジャム作り方1写真
  2. 2

    クエン酸4gを200mlの水に溶かして鍋に入れる。

    レモン果汁でもよいです。

  3. 3

    リンゴを4等分して芯と種をとる。

    • アルプス乙女のジャム作り方3写真
  4. 4

    2の鍋に,リンゴをイチョウ切りにし順次入れていく。(皮のまま使います)

    • アルプス乙女のジャム作り方4写真
  5. 5

    中火で煮る。灰汁が出るのでとる。リンゴが柔らかくなり,ドロッとしてきたら砂糖半量加える。中火で煮る。

    • アルプス乙女のジャム作り方5写真
  6. 6

    3分ほど煮てトロリとなると残りの砂糖を加えて,2分ほど煮る。トロトロッとなったら火を止める。

    • アルプス乙女のジャム作り方6写真

コツ・ポイント

①リンゴは洗い、皮ごと切る。②イチョウ切りにするたびにクエン酸を溶いた鍋に入れる。③クエン酸を多めの水に溶いて,しっかり煮ると赤いきれいな色がでる。④リンゴにはペクチンが多いのであまり煮つめない。⑤200gで試作してみるといいですよ。

Tags:

アルプス乙女リンゴ(姫リンゴ) / クエン酸(レモン果汁30ml) / / 砂糖(グラニュー糖)

これらのレシピも気に入るかもしれません