落合シェフをはじめたくさんのシェフのレシピを参考にして調整し、わが家の味に落ち着きました。具材はお好みで!
- お好みのパスタ 250g
- トマト缶 (無塩トマトジュース) 1缶 (400ml)
- 固形ブイヨン 1個
- ソフリット(あれば) 大1~2程度
- オリーブオイル 大4
- にんにく 大1かけ
- 鷹の爪 4~5本(お好み)
- 豆板醤 小1
- お好みの具材 お好み
- パルミジャーノレッジャーノ 30g + α
- バジルの葉 片手に乗るくらい
作り方
-
1
ソフリットは暇な時にたくさん作り、冷凍しておくと便利!「基本の作り置きソフリット」
-
2
鷹の爪は半分にちぎり、種を捨てます。にんにくは、好きならみじん、普通なら薄切り、まあまあならつぶす感じでいきましょう。
-
3
お鍋にたくさんのお湯を沸かしはじめます。塩は1%入れましょう。わが家の鍋は3L入るので、塩30gを入れます。
-
4
フライパンにオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れ火をつけます。中火ではじめ、にんにくがぷつぷつしてきたら弱火じっくり。
-
5
2にトマト缶(トマトジュース)を入れます。固形ブイヨン、ソフリットをいれましょう。沸いたら弱火で12分、煮詰めます。
-
6
ソースをなぞると、ほんの少しの間なべ底に線が残るくらいの濃度になればOKです。
-
7
パルミジャーノチーズを削り、加えてまぜまぜ。塩が薄ければ、塩を少し足しましょう。たぶん、大丈夫です。
-
8
ゆであがったパスタのお湯を切って、フライパンに投入!バジルの葉をちぎり入れ、豆板醤を加えます。
-
9
フライパンでまぜまぜし、お皿にもって、追いパルミジャーノ&追いバジルをして完成!
コツ・ポイントソフリットはなくても大丈夫。豆板醤はお好みで。パルミジャーノはパルメザンで代用OK。具は、野菜なら先にパスタ用のお湯で塩茹でか、塩をふってグリルして取り置き、後で加えましょう。ベーコンやパンチェッタはにんにく,鷹の爪と同じタイミングで。