ほろ苦く美味しいアマンドショコラ☆
このレシピの生い立ち
アマンドショコラが食べたくて食べたくて作りました!w
材料
- アーモンド 200g
- ☆グラニュー糖 60g
- ☆水 20g
- バター 4g
- ビターチョコレート 適量
- 純ココア 適量
作り方
-
1
アーモンドをオーブンでローストしておきます。
-
2
☆を鍋に入れて沸騰させます。
沸騰したところにアーモンドをいれます
-
3
そのまま木ベラで混ぜて行くと、シロップが結晶化していきます。
結晶化すると白い粉みたいな感じになります。
-
4
そのまま火を入れ続けて行くと結晶化したシロップが溶けだしてカラメル化していきます。
-
5
カラメル化してたシロップをアーモンドに絡めていきます、この時にやりすぎるとだいぶ苦いアーモンドが出来てしまうので注意です
-
6
好みでキャラメリゼしたら、バターを入れて全体と絡めます。
バターを入れることによって色付きを抑えるのと味にコクがでます
-
7
オーブンシートを広げておいて、そこにアーモンドを広げておきます。
-
8
纏まってくっついているとそのままくっついてしまうので1個ずつにバラしていきます
-
9
ばらす時に注意なのですが、とっっっても熱いです。
慣れてないと火傷するかも知れないので、フォークなどを使いましょう。 -
10
アーモンドを冷ましてる間にチョコレートをテンパリングします。
-
11
湯煎で40度〜50度くらいにチョコレートを溶かし26.7度くらいまで温度を下げてから、31度に上げていきます
-
12
32度を超えてしまうとテンパリングが取れてしまうのでもう1度調整します。
-
13
テンパリングができてない状態で、アーモンドと絡めると固まりません。
テンパリングが出来てると固まっていきます -
14
チョコレートを少量ずつ加えて混ぜ合わせます。
この工程を8回ほど繰り返します。チョコが固まったら次を入れて行きます
-
15
8回ほどやったらココアを適当に入れて全体にかかるように混ぜて、フルイで余分なココアを落とします
-
16
好みでラッピングしたりして、完成です!