【甘鯛/ぐじ】甘鯛をミンチにして、シュウマイのような味付けをして揚げました。魚はちょっぴりでも野菜はたっぷりです♪このレシピの生い立ち悲しいことに、小さい魚しか釣れなかったので、野菜でカサを増やしてメインのおかずになるよう仕上げました。 魚と野菜の比率は1:2。食物繊維もたっぷりで、体にやさしいメニューです。
- アマダイ 半身(ウロコつきで)
- シイタケ 2個
- レンコン 50g(皮をむいて)
- 玉ねぎ 1/4個
- ギンナン(缶詰) 1缶
- 片栗粉 大さじ2
- 片栗粉(衣用) 適宜
- 揚げ油 適宜
- 調味料
- オイスターソース 小さじ1/2
- しょうゆ 小さじ1/2
- 鶏ガラスープの素 小さじ1/4
- 塩 少々
- コショウ 少々
作り方
-
1
・調味料を合わせて、味を調整しておく
-
2
・ギンナンは汁気を切っておく・シイタケ、レンコン、玉ねぎは荒みじん切りにしておく
-
3
・アマダイの皮をウロコをつけたままひき、皮をキッチンバサミで適当な大きさに切っておく
-
4
・アマダイの身を、包丁で叩く(フードプロセッサーを使用する場合は、荒めに設定)
-
5
・ギンナン以外の野菜、アマダイの身、調味料、片栗粉を混ぜて、粘りが出るまでよく練る
-
6
・団子状に丸め、衣用の片栗粉をまぶして、ギンナンを挿す
-
7
・揚げ油を160度に熱し、切っておいた皮を素揚げにする。ウロコが笠状に立ったら油から引き上げ、塩をふっておく(分量外)
-
8
・油の温度を170度まで上げ、団子を揚げる(野菜にしっかりと火が通るように)
-
9
・油をよく切って、皿に盛ってできあがり。・普通のシュウマイ同様、からしじょうゆでいただく。
コツ・ポイント☆一緒に、尾びれや胸びれも一緒に揚げると美味しいです。☆魚が小さければ、中骨も骨せんべいにして食べられます。低めの温度で20分ほど揚げてください。☆からし醤油のほか、もみじおろし+ポン酢醤油でも美味しいです。