☆アボカドと岩のりの混ぜ混ぜ(←コレ基本)、本当に美味しいので試してみてください♪パスタにもご飯にも合います!このレシピの生い立ち☆バスガイドの従妹に岩海苔を貰ったので、ディップをつくり、暖かいご飯で食べようと思ったところ、お釜が空!ご飯がな~い!そこで急遽、納豆とタコを入れてパスタに変身させました。
- 岩のりの佃煮 大さじ3
- アボカド 1/2個
- 玉ねぎ 10gをみじん切り
- にんにく(あれば) 1/4片をみじん切り
- 納豆 1パック
- 付属の納豆のタレ 1袋
- ゆでだこ(あれば) 20g
- 絹さやなど緑の葉っぱ(あれば) 少々
- スパゲッティーニ(9分茹で) 100g
作り方
-
1
☆富津の岩海苔を頂いたので、アボカドと和えて先ずはディップをつくります。
-
2
☆これだけで十分にごはんの友になります。このディップ30g位に納豆1パックと付属の納豆のタレを混ぜ合わせておきます。
-
3
☆フライパンに湯を沸かし、塩一つまみ入れてパスタを茹でます。茹で上がる1分前にタコ、10秒前に葉っぱもサッと茹でます。
-
4
☆②と湯を切った③を混ぜ合わせたら皿に盛り、緑の葉っぱ(今回は正月用の絹さや)をトッピングして出来上がり!
コツ・ポイント☆今回は、正月に余ったタコや絹さやを入れてみました。まぐろ、ツナ、イカ、大根おろし、なめこなども合うと思います。特に入れなくても十分美味しいです。☆パスタでなく、酢飯にのせたり、海苔巻きにしても美味しいと思います。