寒い季節に似合うケーキ。
アップルソースはしっとり効果でりんごの味はほとんどしません。
このレシピの生い立ち
北米には季節の手作りケーキレシピがたくさんあります。バターを使わず甘さを控えて日本人にも食べやすくアレンジしました。朝のコーヒーに最高。
材料
- ○薄力粉 1と1/4カップ
- ○コーンスターチ 1/4カップ
- ○ベーキングソーダ(重曹) 小さじ1
- ○塩 小さじ1/4
- ○黒こしょう 小さじ1/4
- ○シナモン 小さじ2
- ○ジンジャーパウダー 小さじ1
- ○ナツメグ(好みで) 小さじ1/4
- 卵(室温) 2個
- ブラウンシュガー 3/4カップ
- アップルソース(無糖推奨) 1と1/4カップ
- キャノーラオイル(香りのない好みのオイル) 1/2カップ
- バニラエッセンスかオイル 小さじ1〜2
- クランブル
- 胡桃またはピーカンナッツ 1/2カップ
- ブラウンシュガー 1/4カップ
- 薄力粉 大さじ1
- シナモンパウダー 小さじ2
- キャノーラ油 大さじ1〜
- 日本の計量カップ使用
作り方
-
1
オーブンを180度に
セットする。
型にバターを塗り粉をはたく。 -
2
クランブルを準備
ナッツを砕いて材料を全部混ぜておく。
オイルは様子を見ながら足す。 -
3
○の粉類を合わせてふるう。
-
4
室温の卵にブラウンシュガーを加えハンドミキサーで白っぽくなるまで高速で5分ほど泡立てる。
-
5
他のボールにアップルソースとバニラとキャノーラオイルを先ほどのハンドミキサーを使い高速でよく混ぜ乳化させる。
-
6
これ以降は混ぜすぎないように注意です!
-
7
4の卵に粉を半分量ふるいながら入れる。
ヘラで底からすくうように混ぜる。
5のアップルソースを半分入れ同じように混ぜる。 -
8
残りの粉をふるいながら全部入れ底からすくうように混ぜる
残りのアップルソースを全量入れ最小限にしかし完全に混ぜる。 -
9
型の底をトントンと打って空気抜きし
作っておいたクラン
ブルを均等に乗せる。 -
10
余熱してあるオーブンで約40分焼く。
爪楊枝を刺し何もついてこなければ完成
※オーブンに合わせ時間調節して下さい -
11
ほろっとした生地♪
-
12
※どちらかと言うと女子に人気のケーキのようです。女子会にいかが?
コツ・ポイント
重曹を入れるのでアップルソースの酸は必須。
重曹と酸が反応し苦味と酸味が消えます。