”Kufta-bozbash””と呼ばれるアゼルバイジャンの有名なスープ♪キョフテ(kufte)はミートボールという意味
このレシピの生い立ち
寒い冬にはぴったりのスープです!
材料
- ひき肉(牛かラム) 300g
- 玉ねぎ 1/2個
- お米(普通の) 50g
- じゃがいも 4個 (人数分)
- チェリープラム(またはプラム) 4粒(人数分)
- トマトピューレ(スティックタイプでOK) 1本 ティースプーン1/2程度
- ひよこ豆(煮たもの/乾燥の場合水に一晩つけて少しだけ煮ておく) 50g
- ターメリックパウダー 少々
- 塩・黒こしょう 少々
- ドライミントやドライバジル お好みで
- ジンジャーパウダー 少々
作り方
-
1
ひき肉、みじん切りにした玉ねぎ、お米、ターメリックパウダー、塩、胡椒を一緒にボウルで混ぜる。
-
2
じゃがいもの皮を剥き、水であくを取る。プラムを水で洗う。
鍋に1リットルの水を入れて沸かす。
-
3
その間に混ぜたひき肉を四つに分けて、ボール型にする。
丸くする過程で、ボールの中にプラムを入れる。 -
4
沸騰したお湯に丸くしたミートボールと、じゃがいもをまるごといれて中火で煮る。あくはすくう。
-
5
ジンジャーパウダーを入れ、30~45分煮る。※一晩水につけたひよこ豆を使う場合はここで一緒に入れる。
-
6
※ひよこ豆の水煮を使う場合には、30分くらい煮たあとに入れる。
-
7
45分煮て、じゃがいもが煮えているかを確認し、煮えてなかったら、またさらに15分ほど煮る。
-
8
トマトピューレを入れて、また15分煮る。
そして完成!!!
-
9
一つの器に、ミートボール一個とポテト一個を必ず入れて、その上にお好みでドライミントやドライバジルを少々振りかける。
-
10
パンやラバッシュと呼ばれる薄焼きパン(トルティーヤのようなもの)、そしてピクルスを添えて召し上がれ♪