アスリート用差し入れスイーツとお弁当の保冷剤を兼ねてます。勿論、日常オヤツ、アイス代わりにそのまま食べてもさっぱり旨い。
このレシピの生い立ち
スポーツ運動後の糖分補給と疲労回復。保冷剤も兼ねてます。部活後、試合後のおやつに最適、クエン酸と塩分で疲労回復が目的です。市販のあんこなら前日夜作れます。運動会等のイベントにも元気をくれる応援オヤツです。食欲、体力落ちた方にもオススメです。
材料
- 梅干 5個
- 粉寒天 4g
- あんこ 350g
- 塩 小さじ1/2
- ロート 1個
- コップ、透明マチ付袋 各5個
作り方
-
1
100均透明食材用マチ付袋に梅干をいれておきます。
ちなみに今年の自家製梅干です。
市販の梅干などでもオッケーです。 -
2
鍋に水を入れ火にかけ、粉寒天を泡立て器で溶かします。
-
3
沸騰させます。
-
4
弱火にしてあんこを入れます。
-
5
よく混ぜます。
-
6
塩も加えて、甘さをひきしめます。
再度沸騰させたら、火をとめます。 -
7
ロートの力をかりて、1の容器に6をいれます。コップに1を入れ、ロートをおき、6を移します。
アツアツのままやるのがコツ↓ -
8
ですが、火傷に気をつけて。
ここで、もうひとつコツがあります。おたまですくった状態からそのまま注がないこと。 -
9
おたまの背中の丸い所を液体にチョンとつけてからやります。このようにするとキッチンに液体がポタポタ落ちて台を汚しません。
-
10
これは、高齢者施設の厨房で働いた時に、綺麗にやる配膳作業のコツを先輩栄養士さんから教わりました。
作業はこんな感じです。 -
11
10をそのまま冷蔵庫へ冷やして、荒熱がとれたら、冷凍庫でかためますが、
-
12
冷凍庫に入れる手前。真空状態で袋口をとじます。お好みの方法で。
コツ・ポイント
火傷をしないでくださいね。また、キッチンを汚さないための秘訣を記載しました。まだまだ暑い夏、試合後のオヤツや大会当日はおにぎりや羊羹を持たせてあげてはいかがですか?しっかり糖質と塩分を補給させてあげましょう。もちろん日常のオヤツにもグッド!