軽い薄衣でサクサク、お塩でいただきます
このレシピの生い立ち
フラノマルシェからアスパラが届き、天ぷらが美味しいときいたので作ってみました。
材料
- アスパラ 1束
- 薄力粉 1/2カップ
- 炭酸水 1/2カップ
- 塩 ひとつまみ
- 揚げ油 適量
作り方
-
1
アスパラは1本で揚げるのが理想なものの、鍋に入らないことが多いので上下半分に切る。
-
2
ボウルにアスパラを入れ、薄力粉を全量入れる。アスパラ全体に粉をまぶし、余計な粉は落とし取り出しておく。まだらでも大丈夫。
-
3
ボウルに残った粉に、炭酸水と塩を入れて軽く混ぜる。粉っぽさが残っているくらいでよい。揚げ油は、170度に熱する。
-
4
アスパラをボウルに1本ずつ入れ、衣をまとわせ、揚げ油に静かに入れる。1分くらいでカラリとしたら、トレイ等に取り出す。
-
5
塩と、お好みで粉山椒、抹茶、七味、胡椒等のスパイスで熱いうちにどうぞ。
コツ・ポイント
アスパラの甘みが活きるような揚げものにしたくて、シンプルな衣にしました。生でも食べられるアスパラなので、衣がサクッとしてきたら揚げ完了。米油や太白胡麻油を使っています。