アジの身がホクホク柔らかいよ!!
このレシピの生い立ち
先日、アジが安かったので大量購入しました。。。連日のようにアジの刺身、アジの塩焼き…残ったものをどうしようかなと考えていた所、うちの人から「イタリアンっぽくして!!」と簡単なレシピと共にメールが送られ、作ってみたわけで。彼は電車の中でレシピを思いついたそうデス。
材料
- アジ 2匹
- オリーブオイル 大さじ 1
- 塩 適量
- 胡椒 適量
- 小麦粉 適量
- 白ワイン 適量
- レモン汁 適量
作り方
-
1
アジはうろこ、ゼイゴ、内臓を取り除く。頭は好みで取り外す。
-
2
よく水気を拭き取ったアジに塩コショウを適量かけて、手でよくすり込む。その後で、小麦粉を適量かける。
-
3
フライパンを火にかけ、オリーブオイルを入れる。2 のアジを入れ、白ワインを適当にふり、蓋をする。⇒火はワインを入れたら弱火にする。
-
4
裏表を焼いたら、最後にもう一度オリーブオイル(分量外)を少量入れ、香りを出す。⇒お皿に盛り、レモン、もしくはレモン汁をかけていただく。
コツ・ポイント
アジは最初、強火でやるとオイルが酸化してしまうノデ、火は強すぎない方がいいと思いマス。
あと、好みによりけりで、おかしら抜きでも良いデスし、三枚におろしてもいいと思いマス。
あと、好みによりけりで、おかしら抜きでも良いデスし、三枚におろしてもいいと思いマス。