洋風の南蛮漬けみたいなエスカベッシュを、作りやすくしてみました。魚の臭みも和らいで、魚嫌いな人も食べやすいと思います。
このレシピの生い立ち
魚をさっぱりと美味しく食べたくて作ってみました。
材料
- アジ 4尾
- たまねぎ 1個
- にんじん 1/3本
- パプリカ(赤、黄) 各1/2個
- 白ワイン 140cc
- 白ワインビネガー 140cc
- 砂糖 大さじ2
- レーズン お好みで
- ニンニク 2片
- 鷹の爪 2本
- 小麦粉 少々
作り方
-
1
アジを3枚におろし、塩を振って水気をとる
-
2
たまねぎ、にんじん、パプリカは全部同じくらいの大きさにスライスする
-
3
潰したニンニクとタネをとった鷹の爪をオリーブオイルでじっくり炒め、香りが出てきたら、たまねぎ、にんじん、パプリカを入れる
-
4
たまねぎがちょっと透き通ってきたら白ワインビネガーと白ワインを入れてひと煮立ちさせる
-
5
ひと煮立ちしたら、バットに流し込む
-
6
アジに小麦粉をまぶし、多めのオリーブオイルで焼く
焼き色が付いて火が通ったら、同じバットに入れて味をしみこませる -
7
レーズンをお好みの量いれて2時間以上置く
-
8
お皿に盛ったら完成
コツ・ポイント
酸っぱいのが苦手な人は、ワインビネガーを減らし、その分水を加えると良いです
たまねぎはしゃきしゃき感が残っている方がおいしいので、半分くらい火が通るくらいにしてください
1晩経つと酸味も落ち着いてとってもおいしくなりますよ
たまねぎはしゃきしゃき感が残っている方がおいしいので、半分くらい火が通るくらいにしてください
1晩経つと酸味も落ち着いてとってもおいしくなりますよ