アジなバーグ

ひき肉のかわりにアジを入れています。コロッケみたいですが揚げていません。
このレシピの生い立ち
小さいころから食べていたものです。

材料

  1. アジ 大きいものなら1匹
  2. ジャガイモ 3個
  3. たまねぎ 1/2個
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. 塩、こしょう 少々
  6. 小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    ジャガイモは粉ふきにしつぶしておく。ここでカレー粉を少量混ぜておいてもいいかも。

  2. 2

    たまねぎはみじん切りにして、レンジでチン(手抜きしてます)。

  3. 3

    アジは頭とおなかをとり、皮をはいで三枚におろし身を細かくたたく(中骨はたたいてしまうのでとらなくても大丈夫)。

  4. 4

    1,2,3を合わせる。塩、こしょうをし、片栗粉をつなぎに入れ混ぜる。

  5. 5

    小判型にまとめ小麦粉を薄くまぶし、多めの油で両面をこんがりと焼く。

コツ・ポイント

要はコロッケの中身のミンチ肉をアジにかえて、焼いただけです。アジはフードプロセッサにかけるよりもめんどくさいですが、包丁で細かくたたいたほうがいいかもしれません。小アジなら頭とおなかをとって、皮をはいでそのまま骨のついたまま骨が気にならなくなるまでカルシウム、カルシウムとたたいてます(ヒレ、尾は取ってください)。魚くささは、ジャガイモとまぜてしまうので気にならないと思います。

Tags:

たまねぎ / アジ / ジャガイモ / 塩、こしょう / 小麦粉 / 片栗粉

これらのレシピも気に入るかもしれません