盛り付け方はイマイチですが、美味しいですヨ♪
- 卵 2個
- うすあげ 1枚
- 高野豆腐 2個
- 大根 6cmくらい
- 乾燥椎茸 2枚
- だしの素 小袋1個(8g)
- かつお節 小袋1個
- ★砂糖 小さじ山盛り5杯
- ★醤油 20cc
- ★みりん 20cc
- ◎水 + 乾燥椎茸のもどし汁 合わせて800ccになるようにする
作り方
-
1
乾燥椎茸を水に入れてもどし、適当な大きさに切る。4~5時間くらい時間をかけてもどすと良い出汁がでます。出汁も使います。
-
2
高野豆腐をぬるま湯に入れてもどし、食べやすい大きさに切る。
-
3
大根は皮を剥き、1.5cmくらいの厚みに切る。太い大根は半月切り、細い大根は輪切りで。
-
4
うすあげは、半分に切りって油抜きをし、破けないように中を開ける。
-
5
乾燥椎茸のもどし汁をこして、鍋の中に入れる。
-
6
5に椎茸、高野豆腐、大根を入れ、◎を入れる。中火にかけて、だしの素と★印を入れる。
-
7
沸いてきたら、あくをとり、かつお節を入れる。味見をしてお好みの味に調整する。
-
8
卵をコップなどに割って入れ、4のうすあげに流し込む。上を爪楊枝でとめて、7に入れる。
-
9
再び沸いてきたら、弱火にして、20分くらい煮込み火を消す。冷めたらまた20分くらい煮込めば出来上がり!
コツ・ポイント15~20分くらいを繰り返し煮込む方が良く染み込みます。大根の代わりに筍でもO.K.です。アゲたまごの底にシーチキンやマグロのフレークなどを入れても美味しいですよ。味付けは、だいたいの分量なので必ず味見して下さい。