アクアパッツァ

味付けをほとんどしなくてもあさりの旨味だけで美味しいアクアパッツァです。
お店で食べるのと遜色ないです。

材料

  1. 200g
  2. 水出し用の塩 適量
  3. あさり 200g
  4. 砂抜き用の塩水(塩分濃度3%) 1L
  5. オリーブオイル 40ml
  6. にんにく 2片
  7. 350ml
  8. 白だし 50ml
  9. 黒胡椒 適量

作り方

  1. 1

    あさりを塩分濃度3%の塩水につけて砂抜きする。詳細はID:21994659を参照。

  2. 2

    鯛は流水で洗い臭みをとる。

  3. 3

    ペーパータオルで鯛の水気を取る。

  4. 4

    ペーパータオルで包み冷蔵庫で30分程度置く。

    • アクアパッツァ作り方4写真
  5. 5

    ニンニクは包丁で潰す。(切り方は好みで良い)

  6. 6

    鍋にニンニク2かけとオリーブオイル40mlを入れて極弱火でオイルに香りを移す。

    • アクアパッツァ作り方6写真
  7. 7

    ニンニクが色づいたらニンニクを外して、あさりと白だしと水を加えて蓋をする。

    • アクアパッツァ作り方7写真
  8. 8

    強火で一煮立ちさせる。

    • アクアパッツァ作り方8写真
  9. 9

    あさりの口が開いたらザルにあげる。スープは13で使う。あさりは15で使う。

    • アクアパッツァ作り方9写真
  10. 10

    鯛は焼く直前に冷蔵庫から出す。

  11. 11

    フライパンにオリーブオイルを15mlを入れて鯛を皮目から中火で焼く。

    • アクアパッツァ作り方11写真
  12. 12

    焼き目がついたら裏返す。裏返す際は身が崩れないように丁寧に。

    • アクアパッツァ作り方12写真
  13. 13

    裏面も焼き目がついたら9のスープを加えて、弱火でスープが少し白く濁るまで(10分程度)煮込む。

    • アクアパッツァ作り方13写真
  14. 14

    煮込んでいる間は絶え間なくスープを回しかける。

    • アクアパッツァ作り方14写真
  15. 15

    スープが濁ってきたら9のあさりを加える。

    • アクアパッツァ作り方15写真
  16. 16

    最後にお好みで黒胡椒を。

コツ・ポイント

丁寧に仕込みをすることで完成度の高い味に仕上がります。

Tags:

あさり / にんにく / オリーブオイル / / 水出し用の塩 / 白だし / 砂抜き用の塩水(塩分濃度3%) / / 黒胡椒

これらのレシピも気に入るかもしれません