煮崩れしない2鍋式このレシピの生い立ちよく行くレストランの味付けの再現です。シンプルでおいしい。
- 魚(今回はチヌ鯛) 二尾
- あさり 適量
- トマト 二個
- 玉ねぎ 小1個
- ニンニク 2かけ
- パセリ 適量
- 塩、胡椒
- 小麦粉(強力)
- オリーブオイル 4T
- 白ワイン 100cc
- アンチョビ 2切れ
- 塩 1t
- 水 200cc
- ローリエ 1枚
- ローズマリー、タイム 少々
作り方
-
1
魚を捌いて両面に切り込みをいれる。私はバツ印にいれました。塩、胡椒してしばらくおき 水気を拭き取り小麦粉をはたく。
-
2
玉ねぎはくし切りニンニクはスライストマトは湯むきしてやつ割りにしておく
-
3
フライパンにローリエ、オリーブオイル2Tをいれる。弱火であたためていき、香りがたったら中火にして、魚をこんがりと両面焼く
-
4
別の鍋にオリーブオイル、ニンニクを入れ弱火であたためうっすらときつね色になったら強火にし、玉ねぎを炒める
-
5
玉ねぎが、しんなりしたらあさり、トマトを加えてワインを加え、強火にしてワインをたぎらせてアルコールをとばす。
-
6
真中をヘラであけて、魚を並べアンチョビをほぐして、スープにとかしこむ。塩とハーブ類を加えたら蓋をして5分間蒸し煮にする。
-
7
刻みパセリをたっぷりのせたら、再び軽く蓋をしてパセリに火を通す。
器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイントアサリが煮えすぎないよう、魚をあらかじめソテーしておきます。ワインが多めなので、大人な味付け。トマトはプチトマトは見てくれはよいが味が出にくいので普通のトマトにしています。