アイナメの炙りネギぽん酢

青森県産アブラメの炙りネギぽん酢です!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森では、アブラメ、アブラコと呼ばれ、馴染みの深い魚です。
刺身で食べることが多いですが、皮ぎしの脂も美味しいので、皮つきのまま湯引きや炙りで仕立て、ネギを散らしてポン酢で食べるのもオススメですよ。

材料

  1. アイナメ中 1尾
  2. 小ネギ 3本
  3. ぽん酢 適量

作り方

  1. 1

    アイナメの捌き方はコチラから

    https://cookpad.com/recipe/4846515

    • アイナメの炙りネギぽん酢作り方1写真
  2. 2

    皮付きのまま、ハラス骨、小骨を除去する。

    • アイナメの炙りネギぽん酢作り方2写真
  3. 3

    串打ちする。

    • アイナメの炙りネギぽん酢作り方3写真
  4. 4

    バーナーで両面をきつめに炙る。

    • アイナメの炙りネギぽん酢作り方4写真
  5. 5

    尾鰭側からそぎ切りする。

    • アイナメの炙りネギぽん酢作り方5写真
  6. 6

    お皿に盛り付ける。

    • アイナメの炙りネギぽん酢作り方6写真
  7. 7

    小ネギを散らしてポン酢をかけて出来上がり。

    • アイナメの炙りネギぽん酢作り方7写真

コツ・ポイント

炙りで香ばしくなり、皮ぎしの脂とゼラチンの心地良い食感も味わえるので、通常の刺身より格段美味しくなります。

バーナーで炙ると調理器具はまな板と包丁だけなので、洗物も少なく済みますよ。

Tags:

ぽん酢 / アイナメ中 / 小ネギ

これらのレシピも気に入るかもしれません