アイナメのミキュイ

青森県産アイナメ(あぶらめ)のミキュイです!(^^)!このレシピの生い立ち青森では、アブラメ、アブラコと呼ばれ、馴染みの深い魚です。淡白な白身魚で、生でも焼き物も美味しい魚なので、どちらも楽しめる半生調理のミキュイにしてみました。

  1. アイナメ 四半身
  2. にんにく(スライス) 1片
  3. 塩コショウ 適量
  4. 小麦粉 適量
  5. オリーブオイル 大さじ1
  6. バター 5g
  7. バルサミコ酢 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    アイナメの捌き方はコチラからhttps://cookpad.com/recipe/4846515

  2. 2

    ハラス骨、小骨を除去した切り身を用意する。

  3. 3

    両面に塩コショウを振る。

  4. 4

    両面に小麦粉を塗す。

  5. 5

    ニンニクをオリーブオイルで中火で炒め、きつね色になったら一旦上げる。

  6. 6

    皮目から中火で、軽く焼き目が付く程度1,2分ソテーする。

  7. 7

    切り身を返して、再度1,2分程度火を通す。

  8. 8

    まな板に載せ、食べやすい大きさに切り、お皿に載せる。

  9. 9

    残ったオリーブオイルにバルサミコ酢、バターを加え、中火で軽く煮詰めてソースを作る。

  10. 10

    ソースをかけてニンニクを載せたら出来上がり。

コツ・ポイント半生調理なので、生食用の鮮度の良いアイナメを使用します。熱が通ると皮が収縮して焼きづらくなるので、皮目から焼きます。

Tags:

にんにく / アイナメ / オリーブオイル / バター / バルサミコ酢 / 塩コショウ / 小麦粉

これらのレシピも気に入るかもしれません