型抜きしやすい配分です。
ぜひ、お試し下さい。
砂糖控えめなので幼児おやつにも。
このレシピの生い立ち
アイシングクッキーを頻繁に作るので、型抜きが上手くできる配分を考えました。
お友だちにアイシングクッキーをプレゼントしたら、レシピを聞かれるようになったので、初掲載です。
材料
- 無塩バター 65g
- 粉砂糖 40g
- 卵黄1個と卵白 27g
- 小麦粉 130g
作り方
-
1
バターは常温にして、泡立て器でしっかり混ぜる。(ダマがなくなるまで)
-
2
粉砂糖を入れて、混ぜる。(ジャリジャリ感がなくなるまで)
-
3
卵(卵黄と卵白)を溶いてから、②に3回位に分けて混ぜる。(しっかり混ぜないと分離する)
-
4
振るった薄力粉を入れて、ヘラで混ぜる。(最初はこんな感じ)
-
5
ヘラで生地を切るように混ぜていく。粉っぽさが無くなればOK。
-
6
ラップに密着させる様に包んで、冷蔵庫で30分休ませる。(この時はまだ柔らかい)
-
7
薄力粉を軽く手で振り(生地の離れを良くするため)、その上に生地を5mm程度に伸ばす。型に軽く薄力粉を付け、型を抜く。
-
8
オーブンで170度13分焼く。(家のオーブンと相談)
-
9
取り出したクッキーが熱いうちに平らなもので抑え、表面を平らにする。(私はフライ返し)
-
10
お好きなアイシングを楽しんで下さい。
コツ・ポイント
*残った卵白はアイシングに使って下さい。
*薄力粉を振るうのがめんどくさい時はポリ袋に粉とたくさんの空気を入れて、振って下さい。←私はいつもこれ。
*型抜きの時、生地が柔らかくなったら、一旦、冷蔵庫で冷やして下さい。
*薄力粉を振るうのがめんどくさい時はポリ袋に粉とたくさんの空気を入れて、振って下さい。←私はいつもこれ。
*型抜きの時、生地が柔らかくなったら、一旦、冷蔵庫で冷やして下さい。