実家で母がよく作ってくれた煮物。むしょーに食べたくなる時があるんです。昆布のうまみがでています◎このレシピの生い立ち母がよく作ってくれた煮物を思い出して作りました。
- 刻み昆布 20g
- 大豆水煮orドライパック 1袋(缶)
- 油揚げorさつまあげ 2枚
- にんじん 1本
- 油 大さじ1
- 砂糖 大さじ2
- 酒 大さじ1.5
- しょうゆ 大さじ2.5
- だし汁 2カップ
作り方
-
1
刻み昆布は水に5分くらい浸して戻し、洗って水をきっておく。
-
2
油抜きした油揚げ、にんじんを短冊切りにしておく。
-
3
鍋に油を熱し、人参、刻み昆布、油揚げを炒め全体に油が回ったら大豆を入れ、だし汁と調味料を加え時々混ぜながら中火で煮込む。