わが家のふわふわな卵焼き

お皿に盛ったあと、汁が滲んでくる事もなく、ほどよくふわふわでお弁当にピッタリの卵焼きです(๑´ڡ`๑)
このレシピの生い立ち
お弁当を作る機会が増えて、色んなレシピを試して試行錯誤の結果、落ち着いたレシピです(о´∀`о)

材料

  1. 3個
  2. 白だし 大さじ1/2〜
  3. 60ml(大さじ4)

作り方

  1. 1

    ボールに卵を割りいれ、よく混ぜる。

  2. 2

    白だしと水を加えてよく混ぜ、卵液の完成。

  3. 3

    卵焼き器に油を熱し、お玉1杯の卵液を入れ、焦がさないように巻く。

  4. 4

    卵焼き器を油を染み込ませたキッチンペーパーで拭き、さらにお玉1杯の卵液を入れて巻く。

    卵液がなくなるまで繰り返す。

コツ・ポイント

卵はLサイズで作りました!

小さめの卵を使うと焼いた後に汁が少し滲むかもしれません。

白だしの量は、種類によって調節してください。

火加減は強めで、卵液を入れた時にジューッといってフツフツするくらい。

焼きの作業は焦げないように手早く‼

Tags:

/ / 白だし

これらのレシピも気に入るかもしれません