わが家のすだちポン酢

友人に頂いたすだちで、すだちポン酢を作りました。これから、お鍋の季節にピッタリ♪
このレシピの生い立ち
毎年、すだちを大量に入手し果汁を絞るのですが、数年前からお鍋の季節に合わせてポン酢を作るのが恒例となっています。

材料

  1. すだち果汁 150cc
  2. うすくち醤油 150cc
  3. みりん 50~60cc
  4. かつお節 4~6g
  5. 干し椎茸(好みで) 適量

作り方

  1. 1

    すだちを半分にカット。

    切る方向に注意!

    • わが家のすだちポン酢作り方1写真
  2. 2

    茶こしでこしながら果汁を絞る。

    • わが家のすだちポン酢作り方2写真
  3. 3

    お茶パックに鰹の削り節を詰める。

    • わが家のすだちポン酢作り方3写真
  4. 4

    好みで、干し椎茸のかけらを用意。

    • わが家のすだちポン酢作り方4写真
  5. 5

    醤油とみりんを煮きり、かつお節と干し椎茸を加えて粗熱を取る。

    粗熱が取れたら、すだち果汁を加えて完成♪

    • わが家のすだちポン酢作り方5写真

コツ・ポイント

すだち果汁は必ず、ベースの醬油が冷めてから加えること。すだち果汁は熱で香りが飛びます。

ポン酢完成後、だしに使った鰹節はおにぎりの具にしても美味しい。

Tags:

うすくち醤油 / かつお節 / すだち果汁 / みりん / 干し椎茸(好みで)

これらのレシピも気に入るかもしれません