わかったさんのアップルパイ

パイシートを使って簡単にできるアップルパイです。リンゴをのフィリングはヨーグルトやホットケーキにも使えます。
このレシピの生い立ち
昔大好きだった『わかったさんのアップルパイ』のレシピを参考にレーズンなしで作ってみました。

材料

  1. パイシート 1パック
  2. リンゴ 3個(皮と芯を取って600g)
  3. 砂糖 100g
  4. バター 20g
  5. レモン汁 半個分
  6. 少々
  7. ブランデー 小さじ2
  8. シナモン お好みで

作り方

  1. 1

    リンゴを4等分に切り、芯と皮をとって5mmの厚さに切る。

  2. 2

    鍋にリンゴ、砂糖、レモン汁を加えそのまま15〜20分ほど置く。

    (リンゴから水分が出てきます)

  3. 3

    角切りにしたバターを散らし、クッキングシートを鍋の大きさに切り、落としぶたをする。

  4. 4

    中火で10〜15分ほど煮て、落としぶたをしたまま冷ます。(落としぶたをする前にお好みでブランデー、シナモンを入れる)

  5. 5

    パイ生地を縦横20センチに切りパイ皿に乗せ、指で淵を軽く押さえる。

  6. 6

    パイ生地にフォークで穴を開け、残りのパイ生地で1センチ幅の帯を作る。

  7. 7

    パイ皿の淵に卵を塗り帯を重ねる。中にリンゴを入れる。

  8. 8

    リンゴを詰めた上にパイ生地の帯で飾る。卵をノリの代わりに使い、表面にも塗る。

  9. 9

    余熱をしたオーブン、220度で10分、200度で10分、180度で10分焼いて完成!

コツ・ポイント

・リンゴは4等分がちょうどいい大きさです。あまり小さすぎると食べにくく煮くずれしてしまいます。

・レモン汁がなかったためオレンジの絞り汁を使いました(笑)特に味の変化はなかったです。

Tags:

シナモン / バター / パイシート / ブランデー / リンゴ / レモン汁 / / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません