甘辛、甘酢、マスタード、ケチャップなど色んな味で楽しめます。お酒のあてにも◎このレシピの生い立ち冷凍庫の残り物で作りました^^
- とりひき肉 100g
- 塩サバ 1枚(半身)
- れんこん 50g
- ごぼう 30g
- たまねぎ 1/2個
- 生姜 1片
- 卵 1/2個
- 【下味】
- しょうゆ 大さじ1
- みりん 大さじ1/2
- 塩 小さじ1/4
- こしょう 少々
- 片栗粉 大さじ2
- 水 大さじ1
- 【たれ】
- しょうゆ 大さじ2
- みりん 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 酒または、水 大さじ2
作り方
-
1
玉ねぎ、れんこんは粗みじん切りに、ごぼうは短めのささがきにします。生姜はすりおろします。
-
2
塩サバは細かな骨を取り除き包丁で細かくたたきます。①にとりひき肉、塩サバを入れ下味の調味料を入れよく混ぜます。
-
3
フライパンに少量の油を引きスプーンですくいながら焼いていきます。蓋をして両面焼きます。
-
4
焼けたつくねは一旦取り出しフライパンの油を拭き取りたれの材料を入れ一煮立ちさせたらつくねを戻し入れ絡めて出来上がりです。
コツ・ポイント塩サバの塩加減で調味料の塩も調整して下さいね。夏場の塩サバは少し塩がきいてるかも?です。