卵のかわりにマヨネーズを使い、ヤマトイモを加え粘りよくしてあるので失敗がなく出来ます。歯触りサクサク、ボリューム満点の一品です♪
このレシピの生い立ち
シェプのおかず作りの本を参考にしてます♪
材料
- 蓮根 1節
- 鶏ひき肉 100g
- しょうが(みじん切り) 1かけ弱
- 塩 少々
- しょうゆ 少々
- ヤマトイモ(すりおろす) 大さじ2
- マヨネーズ 大さじ2
- 酢 適量
- 小麦粉 適量
- 揚げ油 適量
- レモン(くし形切り)
作り方
-
1
蓮根を厚さ5㎜の輪切りにして皮をむき 酢水につける(我が家では皮つきのままです)
-
2
ボウルに挽肉としょうが、塩、しょうゆを入れ軽く混ぜ合わせ、ヤマトイモをすりおろしながら加え、木べらでねっとりするまで混ぜ合わせる。マヨネーズを加えたらよく練り込んで混ぜる
-
3
(1)の蓮根の水気を拭いて、2枚ひと組とし、両面に小麦粉を薄くつける。(2)の挽肉だねをはさんで、手で押さえながら形を整えます
-
4
(3)の蓮根を160~170℃で揚げる。カラリと薄いきつね色になればOKです
器に盛りつけ、レモンを添えます