れんこんのつくねサンド

冷めても美味しい☆お弁当にもおすすめです。晩酌のおつまみにも◎
このレシピの生い立ち
れんこんのはさみ揚げを揚げずにアレンジしました。

材料

  1. れんこん 10cm程度
  2. 小ネギ 4本
  3. はんぺん 大判の1/2
  4. 鶏挽き肉 150~200g
  5. 醤油 大さじ2
  6. みりん 大さじ2
  7. 本だし 小さじ1
  8. 砂糖 小さじ1
  9. 少々
  10. コショウ 少々
  11. 小麦粉 小さじ1程度
  12. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    れんこんを3ミリ幅程度に切り、水にさらしておく。

  2. 2

    小ネギを刻む。1でれんこんが余ればそれも刻む。はんぺんを5ミリ四角に切る。

  3. 3

    ボウルに鶏挽き肉と2の具材を入れて捏ねる。均等に混ざったら塩とコショウを振り、再び捏ねる。

  4. 4

    れんこんを水切りする。(キッチンペーパーでしっかり挟み、水分を押し出す)

  5. 5

    ビニールラップにれんこんを入れ、少量の小麦粉(薄力粉でもOK)を入れて揉む。

  6. 6

    れんこんを1枚とり、つくねをのせ、もう1枚とって挟む。(れんこんの穴につくねが入り込むくらい抑える)

  7. 7

    フライパンにオリーブオイルを熱し、焼く。焼き目がついたらひっくり返す。

  8. 8

    蓋をしてつくねに火を通す。

  9. 9

    醤油、みりん、砂糖、本だしを合わせる。

  10. 10

    蓋を開け、れんこんに9のたれをかける。

  11. 11

    ひっくり返しながら、れんこんにたれを絡める。

  12. 12

    水気がなくなり、れんこんにつやが出てきたら完成。

コツ・ポイント

つくねが余ったら丸めておけば、つくねバーグの種になりますっ♪

Tags:

はんぺん / みりん / れんこん / オリーブオイル / コショウ / / 小ネギ / 小麦粉 / 本だし / 砂糖 / 醤油 / 鶏挽き肉

これらのレシピも気に入るかもしれません