りんご酵母でクリームパン中種法

自家製りんご酵母エキスから中種を作り、カスタードも煮てパンに入れてみました。
 粉は、田舎の産直所で買った中力粉(農林61号)です。
 りんご酵母エキスの作り方は心の師・jirochoさんのレシピ参照です!!
このレシピの生い立ち
天然酵母のパンが好き!そして息子の好きなクリームパン!  を合体させてみただけです。おいしいけれど、まだまだパン生地がうまくいきません(二次発酵の途中でダレてきてしまう 泣)                                 日々、楽しい研究と実験のようなものです。 (笑                    中種の作り方は、「自家製天然酵母の作り方」という本を参照にしました。

材料

  1. 地粉(農林61号) 250g
  2. りんご酵母(中種) 100g
  3. 80g(捏ね具合により120gまで増量可)
  4. りんごハチミツ 25g
  5. 3g
  6. バター 12g
  7. ●カスタードクリーム
  8.    卵黄 1個分
  9.    グラニュー糖 25g
  10.    塩 少々
  11.    コーンスターチ 10g
  12.    牛乳 120g
  13.    バニラオイル、クワ  ントロー、キルシュなど 適量

作り方

  1. 1

    「りんご酵母中種を作る」

     酵母エキス100ccに全粒粉50gと塩少々混ぜて24時間温かい所で発育させる。

     次の日、そこに小麦粉150gと水225ccと塩少々を加え混ぜ混ぜ~そしてまた24時間熟成させる。

  2. 2

    「カスタードクリームを煮る」 

     卵黄と砂糖を白っぽくなるまで、よくすり合わせる。そこに、塩、コーンスターチを入れ軽く混ぜる。別なべで牛乳を沸かしておき、卵のボールの方へ少しづつ入れて溶きのばす。 

  3. 3

    牛乳の鍋に溶き伸ばした液体を戻し煮る。

    焦げ付かないように必死に混ぜながら!

    ボコボコしてきたら更に10秒!我慢して煮る。

    火から下ろし、クワントロー、バニラオイルを垂らす(お酒はお好みで~)

     バットなどに広げ急速に冷ます。

  4. 4

    「パン作り」 中種、粉、ハチミツ、バター水をHBに入れ天然酵母パン生地コースをスタート!水は捏ねる様子で増やしてください。ある程度混ざったら、塩をパラパラと入れる。引き続きこねてもらう

    • りんご酵母でクリームパン(中種法)作り方4写真
  5. 5

     こねあがったら、一次発酵(今回は、二倍に膨らむまで5時間半)、

    8つに分割そして20分ベンチタイム。

     

  6. 6

    ガス抜きして、丸く押し広げ、カスタードを包み込む。

    二次発酵100分

  7. 7

    「焼成」

     200度で25分

    できあがり~~

    • りんご酵母でクリームパン(中種法)作り方7写真

コツ・ポイント

カスタードは、保冷剤などを使って、急速に冷やしましょう。細菌が繁殖しちゃうので!

Tags:

   グラニュー糖 /    コーンスターチ /    バニラオイル、クワ  ントロー、キルシュなど /    卵黄 /    塩 /    牛乳 / りんごハチミツ / りんご酵母(中種) / バター / 地粉(農林61号) / /

これらのレシピも気に入るかもしれません