りんごの酸味が爽やか~素朴なさつまいも餡を包んだもっちりパンです★
このレシピの生い立ち
秋らしく、さつまいも餡にりんごを混ぜたパンを作ってみました。
材料
- ★強力粉 280g
- ★ドライイースト 小さじ2
- ★バター 40g
- ★砂糖 大さじ2
- ★塩 小さじ1
- ★溶き卵 大さじ2
- ★水(42度程度のもの) 150cc
- さつまいも餡
- さつまいも(中サイズ1本) 300g
- ○りんご 1/4個
- ○紅茶リキュール 小さじ1
- はちみつ 大さじ1
- 溶き卵 大さじ1
- シナモン 少々
- 黒ゴマ(トッピング用) 少々
作り方
-
1
★をHBに入れて生地を捏ねます。捏ねたら台の上にあけて、ひとつに丸め直し、ボウルに入れてラップをし40度で1次発酵。
-
2
さつまいも餡を作ります。りんごを細かく切って耐熱容器に入れて○を入れラップをしてレンジ弱で2分加熱します。
-
3
さつまいもは適当な大きさに切り、水洗いをしてそのまま耐熱容器に入れラップをしてレンジ強で5分加熱して、皮を取り除きます。
-
4
3に2にりんごを汁ごと全部入れ、はちみつ、溶き卵、シナモンを入れてよく混ぜ、12等分して丸めておきます。
-
5
1次発酵後、ガス抜きをして12分割、丸め直して10分のベンチタイム。
-
6
手のひらの上で再びガス抜き、平らに広げたら、4をのせて包んでとじ目をしっかり閉じたら天板に乗せます。
-
7
パン生地の上にラップを乗せ上から押さえて生地を平らにします。真ん中に指で穴を開け、40度で20分の2次発酵。
-
8
発酵後、生地に溶き卵を塗り、黒ゴマをトッピング。200度で予熱をしたオーブンで16分焼いて出来上がりです。
コツ・ポイント
さつまいもは甘すぎず、素朴な甘さです。成形のポイントは、指で穴を開ける際は指に小麦粉を付けて思い切り深く穴を開けて下さい。