りんご1個!混ぜて焼くだけ、簡単&ヘルシー!毎日の朝食には、切り分け易い、角型のレシピID : 18501371もどうぞ。
- りんご 1個
- 基本の生地
- 卵 1個
- 砂糖 30g
- オリーブ油 30g
- 水 100cc
- 薄力粉 200g
- 重曹(またはBP) 2g(BPの場合は4g)
- その他、お好みで
- 粉糖 適宜
作り方
-
1
りんごの大きさは中ぐらい、今回は221gで少し余りました。りんごの種類は何でもOK。皮を剥き、6等分にして、芯を取る。
-
2
1のりんごに、縦に切り込み(1~2㎜間隔)を入れる。深く切り込みを入れ過ぎて、切り落とさないよう、気を付けて下さい
-
3
ボウルに、卵、砂糖、オリーブ油、水を、一つずつ入れながらよく混ぜ、材料同士を馴染ませる(=乳化させる)。
-
4
3に粉を混ぜる。生地が硬い時は水を足す。粉っぽさが消え、とろ~っとしたら型に入れる。型を台に軽く打ちつけて、表面をならす
-
5
りんごを、切込みを上にして、押し込むように、放射状に並べる。大き過ぎる時はカットする。中心に小片を置くと、うまく収まる。
-
6
180°で、30~40分焼く。途中、表面が焦げそうなら、アルミ箔をかぶせる。
-
7
焼き加減の確認は、りんごの周りにナイフかフォークを刺す。りんごの水分が多い場合、やや長めに焼く。
-
8
冷めたら型から取り出す。さらに完全に冷めたら全体に粉糖を振って完成。
-
9
わが家では、切り分けてから冷蔵庫で保存。2~3日後に食べると、生地がしっとりして、焼きたてとは別の美味しさです。
コツ・ポイント・甘さは、控えめです。りんごの甘さ次第、また、お好みで、砂糖の量を増やして下さい。・リンゴの種類は、何でもOKです。